2011/10/27

泣きそうな時

もうすぐで10月が終わろうとしています。恐ろしいスピードで毎日が過ぎ去っていきます。

今月5教科テストがあり、宿題もたくさんあり、プレゼン(ロータリー、生徒会合わせて3件)もあり自分に余裕がありませんでした。

それなのに自分の英語は思うように伸びず、テストの点も平均を下回る教科ばかりでへこんでいました。

図書館にいてばかりで運動もしていないし眠れないし悪循環な日々。おまけに吹き出物はたくさんできるし最悪なコンディションでした。

留学生では仲良い友達はいます。みんな親切な人ばかり。一方アメリカ人の友達たちはフレンドリーですが、心通える友達はできないなと思ったり(たぶん、そんなことはないです。メータオで一番仲良かった国際ボランティアスタッフたちはみんなアメリカ出身でした)。

そんなネガティブ思考な自分。昨日Language Partnerの友達に最近の自分の胸のうちを打ち上げると、涙が込み上げてきそうになりました。そして今日のロータリーのプレゼンのあと、ロータリーのホストカウンセラーにも最近の私について話を聞いてもらいました。

2人に話をしてちょっと気が楽になったような気がします。完全ではないですが。。。
「つらくなったらいつでも電話するんだよ。一人で抱え込まないで」と最後にカウンセラーが優しい声をかけてくれました。

ロータリーのプレゼン、報告書作成(英語のエッセイです!)は大変ですがロータリーの奨学生でよかったなと心から思いました。理解あるカウンセラーに巡り会え私は本当にラッキーだと思います(カウンセラーの奥様は日本人で、カウンセラー自身、日本やアジアに10年以上住んでいたことがあります。台湾の大学院でマスターを取得し(チュレーンでもマスター持っています)、もちろん中国語は流暢。でも生粋のニューオーリンズっ子)。

私の定める目標が高いのかな。がんばりすぎないで週末はハローウィンを楽しまないと!

2011/10/20

東日本大震災報告会@チューレン大学

本日、公衆衛生大学院内の生徒会で東日本大震災の報告会を行いました!!

ここ1週間、テスト、宿題、報告会の準備で本当に忙しかったのですが、毎晩発表の練習をしたかいがありました(鏡の前で大声で練習をしていました)。

思ったよりも緊張することなく英語で30分~40分間発表することができました。先週のロータリーの報告会はぼろぼろだったので気合いをいれてがんばりました。

「Aiko, You did great!!」と友達たちにも褒めてもらい嬉しかったです。文法や発音等まだまだ課題はありますが少し自信を得られた気がします。来週も再来週も他のロータリークラブでプレゼンしなければいけないのでかなり訓練になりそうです。。。来週は2教科もテストあるし泣きそう。

完全には程遠い私の英語ですが、日本のことをたくさんの方々に知ってもらえるよう練習を続けたいと思います。

2011/10/12

福島県で甲状腺検査はじまる

Fall Breakまであと1日となりました!ひとまず峠を越えた感じです。今晩のロータリーのプレゼンはいまいちでしたけど、来週の生徒会での発表ではがんばりたいと思います。今日は20分のトークでしたが、来週は40分トーク。英語で40分独りトークははかなり厳しい・・・。詰まったときに頭真っ白になるし。

福島県で甲状腺検査がはじまりましたね。6か月後の放射線被ばくの時点で異常がみつかる可能性は低いと思いますが、親御さん、お子さんの心配を緩和するために始めたのもひとつの理由とオンラインの新聞で読みました。

この検査が始まるのを受けて、まさにコホートスタディーだと思わせられました。疫学の勉強のしすぎ?(前向き調査;Cohort Studyの中のProspective Studyに入りますよね)。実際、今日の疫学の授業でも先生が福島県における被爆後のコホートスタディーを例に出し話をしていました。

福島県で住む方々の立場を思うと、想像もしがたいほど困難な状況にあると思います。特にお子さんがいるご家族。妊婦さん。

海外にいると日本のニュースをネットでしかみれず、しかもタイムリーにみれていません。、今福島県の原発の状況はいったいどうなっているのでしょうか。東電が管元総理に原発処理担当から降ろしてほしいとお願いをだした(結果的には却下されたようですが)とThe Japan Timesで読みました。本当に東電が申し出をしたんですか?そして今いったい何人の人が避難所で生活されているのでしょうか?ネットで探しても答えがみつかりませんでした。

誰か知っている人いればコメントお願いします!生徒会の発表でもこの話をしたいと思っています。

2011/10/11

もうすぐ3か月目。

先ほどタイ人の仲良しの友達と1時間ほどばかり長電話をしていました。今ワシントンDCに家族とともに滞在しており国内電話をしていました。

メータオ・クリニック時代の友達と話すと癒されます。ネーティブイングリッシュスピーカーと話すとなんとなく肩に力が入るけど、ネーティブじゃない同士は楽です。

アメリカに来てはや3カ月が経とうとしており、やっぱりストレスがたまっている模様です。
洗濯を外で干せない(乾燥機使用。お日様を浴びた服が着たい!)、寮の窓が開かないのはかなりつらい(酸素なさすぎ!湿気予防のために閉め切りなのです)。寮が刑務所化してきています・・・。

勉強、勉強ばかりの毎日。昨日は宿題1つ終わらせるのに1日もかかってしまった。土曜に遊んでいた自分が悪いんだけど・・・(水族館に行ってきました。日本のよりは小さかったけどなかなか面白かったです。めちゃくちゃ大きい白ワニはびっくりしました)。

明日はホストロータリークラブでプレゼンを久しぶりにしなければいけません。恐ろしいことに11月上旬までにニューオーリンズにある4件のロータリークラブとうちの学校の生徒会と計5件のプレゼンの予定が入っています。そしてその間にテストが3科目。信じられない。。。こんな過酷なスケジュールを私はこなせるのかしら(涙)。

さてまた勉強に戻ります。。。

2011/10/06

寝違えりと嬉しいこと

昨日に次いで書きたいことがあったのでブログ書きます。

朝起きたら首が痛くて起きれない。なんと寝違えってしまったようです。右向けないし後ろ向けない。授業では教授が動くと教授の顔を追えない。「動かないで!」って心の中で叫んでいました。とほほ。

たぶん、机の上に座って本を読んだり、パソコンをいじったりする時間が多すぎるからなのかも。本当に痛い。でもぎっくり腰でなくてよかった(既往があるんです)。

寝違えりで授業はあまりやる気がなかったのですが、授業最後に先週提出した初ショートエッセイのスコアが返ってきました。なんと100点中、98点でした!信じられない。先生に「Great!」と言ってもらえました。正直めっちゃ嬉しいです!この宿題のクラスの点数配分は90点台~70点台。

この授業は「Comparative Health System」(比較健康システム)という授業です。WHOのHealth SystemのConceptual Framworkを勉強したり、他の国のHealth Systemを検討したりするものです。

宿題は2つの国を選び、GDP, 政府が保健にかける歳出率(Health Expenditure Rate), 乳児死亡率(Infant Mortality Rate)等を通し、それらを比較し改善点などを2ページのエッセイにわたり述べるというもの。もちろん選んだ国一つはビルマです。そしてBangladesh。隣国同士で同じくLow income countryなので比較しやすいなと思い選びました。

この宿題だけでビルマ政府のHealth Expenditureの問題点等をより深く知れ、個人的におもしろい宿題でした。また機会があったときにこの話は書きたいです。

私の英語はネーティブみたいにうまく操れないのですが、それを卑下せず自分に自信もってがんばらなきゃ!と思いました。

最後に寝違えりのため急いでかった冷却シップ。これでよくなりますように。。。

2011/10/05

疫学のテスト終了

今日でテスト2科目目終了しました。疫学でした。

死亡率、致死率等を問う問題ばかりかと思っていたら、感染が成立するための要素を問う問題がありJohn Snow(ジョン・スノー)は疫学でなぜ重要な人物か等の質問もありました。なんかスキをつかれた感じ。

感染成立は看護学生の時、宿主、感染源、感染経路の3つだと習って覚えていたました。なのでHost, Pathogen, Vectorと書いたのですが点数くれないかしら。英語の教科書はHost, Agent, Environment, Vectorです。John Snowはコホート研究を通して疫学の世界を躍進させた人物と書きました。

なんだかぼやいてしまいましたが、終わったことなので次のテストへ気持ちを切り替えます。次は10月第3週目。ひとまず休憩。

勉強することが生活の中心で、唯一の毎日の楽しみは毎晩のご飯を考えること(涙)。悲しいかな食事のことしか考えてないです。

料理作るのって結構ストレス発散になるんですね。

毎日のように日本食を作っています。実家からみりん、本だし等の日本食材を送ってもらったのでかなり助かっています。

今日はピーマンの肉詰めとポテトサラダ。ピーマンがかなり大きいです。

2011/10/01

First Mid Term Exam

初の中間テストの1科目が無事に今日終了しました!やったー!苦手だったアメリカの保健システムのテストでした。手応えはまあまあ。選択問題と記述の両方でした。

でも喜んではいられません。来週の火曜もまたテスト。今度は疫学です。今のところ疫学の授業が一番好きなので、このテストは大丈夫かなーとは思っていますが。

10月の15日から4日間はFall Breakという秋の中間休みです。その後もまだテストは続きます。全然休みになってない。テストのための休みのようです。

今週末は来週のテストの準備と宿題をしてまた終わりそう。10月の半ばに生徒会で発表するプレゼン(東日本大震災について)のちらしをつくらねば(発表者の私が作るみたいです。作ってほしい。。。)

New Orleansは今だ夏です。日差しが強い。日本もでしょうか?最近家と図書館、学校の行ききだけで、唯一の楽しみは日本食を作ることぐらいです(涙)。今日の夜はTulane大学内の日本人食事会。ごはん楽しんできます。